趣味のサイト「すみれの部屋@(花の写真館)」のすみれ通信「徒然草=つぶやきの棚」をブログで…---☆
ヒトが多かったのですが、低い位置で満足する方と頂上を目指す方と。自分は、どちらにも属しません(笑)。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
PR
雑種の話ばかりになりましたが、この日、空模様が回復傾向で、多くの花に出逢い、舞い上がり気味でした。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
ヒメスミレ、スミレ、アリアケスミレは自生環境が似ています。過去、見逃していただけかも知れませんね。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
両親のどちらに寄るか、つまり、似るかによって、全体のイメージが違ってしまうのでしょうね。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
今春までのように、小刻みに行事が入るということもなく、日曜日に帰れば良いという旅でした。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
ハリマスミレの稔性に関する報告が多くあり、実は、庭で継続栽培しています。ただ、三様目は確信が持てません。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
借りている軽自動車で動いていました。近年、車両の大型化が著しく、国内市場は視野にありませんね。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
奥の少し暗い林には、オオタチツボスミレと、花が終わったスミレサイシンが棲み分けていました。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
総じて、天候には恵まれました。ただ、山登りの際には25℃を越え、とんでもなく体力を奪われたものです。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
急な坂を覚悟していたとは言え、馬の背どころか、平坦な場所がほぼありません。何度も転げ落ちそうになりました。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
最新記事
(06/12)
(06/11)
(06/10)
(06/06)
(06/03)
最新コメント
[01/01 アッキーマッキー]
[05/26 ぐーちゃん]
[05/25 ぐーちゃん]
[05/10 ぐーちゃん]
[03/21 KLX]
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者あど
カテゴリー
カウンター&アクセス解析