趣味のサイト「すみれの部屋@(花の写真館)」のすみれ通信「徒然草=つぶやきの棚」をブログで…---☆
淡くて小柄な花冠の中心部をルーペで覗き込むと、鍵のように曲がった典型的な花柱が、辛うじて見えました。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
PR
初見の印象は「葉に艶があるコタチツボスミレ」。ヤクシマタチツボスミレと共に、コタチツボスミレの別名とする資料があります。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
展示会で、改めてツヤスミレを眺めてみました。葉に艶があるタチツボスミレの海岸型品種と言われますが、変種とされるシチトウスミレとどのように違うのかを確かめたくて、両方とも、自生地に見に行ったことがあります。実は、確かに異なる印象を見て取れました。

もう一つ、リュウキュウタチツボスミレとも呼ばれる型が、文字通りに、沖縄本島で見られるとの情報があったので、やはり、見に行こうと思い立ってから、個人的事情やコロナのまん延などもあり、もう何年が過ぎたことでしょう。現状、なんとか今年は出掛けたいと準備中です。追加情報を求めて検索すると、テリハタチツボスミレの話が出てきました。ただ、これは別種なので、徒に話を複雑にしそうですね。
今年も、次女家族に長女がジョインして、沖縄を満喫して戻りました。訪問回数では、既に追い越されています。
今年も、次女家族に長女がジョインして、沖縄を満喫して戻りました。訪問回数では、既に追い越されています。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
登場するすみれの順番と旅程とは、余り関連がありません。これは旅程の後半に見つけ出したもので、情報ではフチゲオオバキスミレということになっています。日本海側で見られるフギレオオバキスミレとは異なり、自生地は太平洋側に位置しています。

なんとか探し出した数はたった数個体で、ポツンポツンと隔離されたように生えていました。時期的に花は期待していませんでしたが、既に果実期を迎えており、草丈はもう伸びないでしょう。葉下部の茎が、兄弟分に比べて半分以下の長さでした。葉と花(果実)の位置関係は同じですが、問題は葉の縁や葉脈の微毛ですね。大きいルーペで丹念に観察しましたが、ほぼ見られず、変わり者との情報通りでした。
元々、縁の毛は極めて微少で、種名に冠する程の重みは感じませんが、室蘭産の個体群には存在していました。
元々、縁の毛は極めて微少で、種名に冠する程の重みは感じませんが、室蘭産の個体群には存在していました。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
朝早くに東京を通過して、明るい時間帯は山々を巡り、夜に帰宅するという「弾丸登山」的な散策です。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
近縁種であるアケボノスミレと交雑したりしないのでしょうか。近い場所にも自生していました。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
先導する友人が見つけました。なんと、昔、山梨の自生地を案内したことがあっただけなのです(凄!)。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
唇弁に見られる「条」も発色していません。「距」だけが色付くって、何か意味があるのでしょうか。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
広い範囲でシトシトの雨か曇天が続いています。首都圏では、やっと、ソメイヨシノなどが咲き始めましたが、この空模様では、今ひとつ、華やかさが足りませんね。そんな中、室内でたくさんのすみれたちを鑑賞できる展示会が各地で開催されていました。

可能な範囲で作品を見せていただきに出掛けるのですが、残念ながら、今年は都内の一ヶ所にしか足を運ぶことができませんでした。既に、来年は大阪にも出掛けたいなどと、鬼が笑ってしまうような気持ちになっています。新型コロナの影響でドタキャンになったりしながら、長く続いているイベントだそうです。明日には終わってしまいますが、楽しみにしていますので、今後とも長く続けて欲しいですね。
サクラタチツボスミレにもいろいろなパターンがあるのだなぁなどと、多彩な変異を観察できます。
サクラタチツボスミレにもいろいろなパターンがあるのだなぁなどと、多彩な変異を観察できます。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
降っても照っても、毎日平均6,000歩を積み重ねてきたのですが、こんな低山が厳しく感じました。トシですね!
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
最新コメント
[01/01 アッキーマッキー]
[05/26 ぐーちゃん]
[05/25 ぐーちゃん]
[05/10 ぐーちゃん]
[03/21 KLX]
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者あど
カテゴリー
カウンター&アクセス解析