忍者ブログ
趣味のサイト「すみれの部屋@(花の写真館)」のすみれ通信「徒然草=つぶやきの棚」をブログで…---☆
<< 2025 / 07 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
[1908] [1907] [1906] [1905] [1904] [1903] [1902]
イブキスミレ
 梅雨時に遠隔地にある自生地を訪ねるのは、なかなか難しいところがあります。それでも、ギリギリまで走り回った甲斐はあったのかも知れません。暗がりのタデスミレの横で、同じように果実を膨らませていたイブキスミレが最後になりました。
イブキスミレ
 こんなことも珍しいのですが、今年、イブキスミレは三回目の登場になりました。果実期には、花期とは、ずいぶん異なる姿をしています。茎生葉の基部辺りに見えているのは、閉鎖花由来の果実ですね。茎生葉が出る葉腋から短い花茎を延ばして、その先で果実を膨らませているのです。ちょこんと座り込んだような姿で、大きめの萼が目立ちます。花は、複数出ることも、稀に咲くこともあります。
イブキスミレ

 暗くなったものの、なんとか写りましたね。エゾノタチツボスミレも自生しているはずでしたが、みつけられませんでした。

<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています

PR
最新コメント
[01/01 アッキーマッキー]
[05/26 ぐーちゃん]
[05/25 ぐーちゃん]
[05/10 ぐーちゃん]
[03/21 KLX]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
NYAN
性別:
男性
自己紹介:

すみれ大好き人間やってます

忍者あど
登録サイト
カウンター&アクセス解析


忍者ブログ [PR]