忍者ブログ
趣味のサイト「すみれの部屋@(花の写真館)」のすみれ通信「徒然草=つぶやきの棚」をブログで…---☆
<< 2025 / 01 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
スズキスミレ(紅花)

 例年、すみれたちを撮影する機会が少ない冬場には、過去に撮影した写真や展示会の写真などを整理しています。
 7年以上前、展示会で許可を得て撮影させていただきました画像を整理していましたら、なんと、このサイトに掲載したい候補がゾロゾロと出てきました。当時、落ち着きが足りなかったのかも知れませんね(笑)。画質は世代違いですが、改めて見ると参考になります。
 さて、これはスズキスミレという良く知られた交雑種の紅花系のようです。しっかりした花の形状は豪華風な雰囲気を醸し出していますね。スズキスミレは、花や葉の色合いも形状も多彩な面があるので、楽しく栽培できるのではないでしょうか。

 * 仕事は再度リタイヤして、植物探訪に傾注できる体制にしました(笑)。仮想の敵は「流行やまい」ですね。


<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています

<参考> 用途別に! 日本のスミレ増補改訂  スミレハンドブック
PR
ミドリタチツボスミレ

 う~ん、白飛びした感じになってしまいましたね。何とか色合いを近づけることはできたのですが・・・。これは、今は昔のことですが、富士山周辺で、ポジ・フィルム撮影していたミドリタチツボスミレです
 新調したばかりのフィルム・スキャナーでデジタイズしてみた試作品ですが、ちょっと残念な結果ですね。これでも、ポジ・フィルムですから、それなりに再現できたのですが、ネガ・フィルムからの試作品は、かなり厳しい結果でした。
 どうやら、製品の性能がショボかったと評価しています。説明や口コミ評価は悪くなかったのですが、10年以上も前に使っていたプリンター(複合機)の補助機能、即ち、おまけフィルム・スキャナーの方が格段に再現力が高かったです。返品したい・・・が本音の評価ですよ。
 あの複合機を中古で探しても良いのですが、大きいですから、できれば、性能の高い小さめの製品を手に入れたいところ。デジタイズできなかった画像や、親父が撮影した画像を復元したいと思っているのです。

 * 数本分、デジタイズしてみたのですが、これが最も良く再現できた一枚です。これ以上の拡大には耐えません。


<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています

<参考> 用途別に! 日本のスミレ増補改訂  スミレハンドブック
コスミレ

 早春の近い日照や気温などの環境のためか、春の花たちが咲くことがあります。ここ半月間程でタイミングが合えば、娘たちと公園などに出かけていました。
 それでも、時にはゆっくり一人で歩きたい思いもあって、ある晴れた日を選んで、少し高速道路を使う位置にある公園まで出かけてみたことがありました。
 まぁ、千葉県の平地のことですから、特別に紅葉が綺麗という訳にもいかなかったのですが、家族連れなどがいっぱい訪れていました。
 植物を撮影したというよりも、紅葉などを含む景色を撮影していたイメージでしたね。それでも、上だけでなく足元のチェックも怠らず、何種類かのすみれたちの葉っぱは見つけました。でも、返り咲きは見つかりません。
 そろそろ帰ろうかという時間帯に、やっと一輪だけ、少し寂しげに咲いているコスミレを見つけました。昔、ここでは赤みの強いスミレが一面に返り咲く姿が見られたのですが、不思議なことに葉っぱも見当たらないのです。

 * 以前、「返り咲きの丘」と命名したお気に入りフィールドです。丹念に探してみたのですが残念でした。


<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています

<参考> 用途別に! 日本のスミレ増補改訂  スミレハンドブック
タチツボスミレ

 図書館で『食べられる草ハンドブック(森昭彦氏著)』を見かけて、軽い気持ちで借りました。スミレサイシンなどの話題があるかと思っていたのですが、登場したのはスミレ、タチツボスミレ、ニオイタチツボスミレの3種です。
 スミレは砂糖漬けなど、まぁ、食べられることは知られているかも知れません。タチツボスミレについてはイメージがありませんでした。天ぷらが美味と書いてあります。


 スミレサイシンはトロロスミレなどと呼ばれることもあり、一面に生える地方では本当に食用だったらしいですね。とろっとして、おいしいそうですよ。
 でも、外来のニオイスミレの場合、種子や根には毒を持つそうですから、スミレ属はどれでも食べられると安易に判断されない方がいいですね。
 すみれ好きの場合、見ているだけで嬉しくなってくる性癖なので、もったいなくて「食べる」という発想にならないのだろうと思いますね。料理に添えるぐらいなら・・・。^^

 * 専用のフィルム・スキャナーを入手、スキャンしきれなかった画像をデジタル化できそうです。


<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています

<参考> 用途別に! 日本のスミレ増補改訂  スミレハンドブック
ガーデン・パンジー

 店頭のガーデン・パンジーの陳列が一気に増えましたね。高地で生産されることが多いそうですが、実は、関東平野の真ん中である近隣でも生産農家が見られます。そちらでも、もう出荷体制に入っていました。
 さて、個人的な嗜好で今年も黄色いパンジーを幾つか購入してしまいました。例年のことなので黄色い花ばかりの話になってはつまらないですから、今回は紅白の花です(笑)。ラビット型と呼ばれる花形でしょう。


 今年の傾向は?という目で見ていました。色鮮やかな中輪「虹色スミレ」も、フリル咲き大輪「絵になるスミレ」も、八重咲き、ラビット型も健在!昔からあるブロッチが明確なグループも含めて満遍なく陳列されていました。
 むしろ、売り方に傾向が出ていたように感じたものです。つまり、連結パックでの廉価大量販売とか、寄せ植えにしたディスプレイ販売などですね。
 確かに連結パックでまとめて購入すると便利です。

 * 少しずつですが、外食なども楽しむ雰囲気と余裕が出てきましたね。とても嬉しいことです。


<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています

<参考> 用途別に! 日本のスミレ増補改訂  スミレハンドブック
ヴィオラ・バンクシイ

 久しぶりにホームセンターを巡ってみました。そろそろ、パンジーたちが店頭を賑やかに彩り始めていましたが、少し奥まった位置にヴィオラ・バンクシイが『パンダスミレ』として、いっぱい陳列されていましたよ。
 夏越しのスキルがないので、購入しないと棚を飾ることができません。好都合なお客さんですよね。しばらく栽培していなかったので、購入してみたくなりました。

ヴィオラ・バンクシイ

 とりあえず、プラスチック製ポットから大きめの素焼き鉢に植え替えて記録撮影です。デスク上のノートPCを閉じてスペースを作ると、自然にデスクライトを利用できるので、簡単に撮影開始できました(^▽^)。

ヴィオラ・バンクシイ

 更に「たまたま」としか言いようがありませんが、デスク背面に吊していたスポーツウェアを、その位置で、そのまま背景に利用してしまいました。そういう事情ですから、『パンダスミレ』のラベルと同系色だったのは全くの偶然です。
 因みに、このスポーツウェアは、今も吊したままです。


 * 雨で急に寒くなってしまいました。晴れれば気持ちの良い時節ですので、できるだけ、散策したいところです。


<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています

<参考> 用途別に! 日本のスミレ増補改訂  スミレハンドブック
アオイスミレ

 新型コロナウィルスの新規感染者数の増減が「波」で表現されますが、その第三波が収束して、半ば安堵してしまっていた時期に、アオイスミレが咲き出していました。

アオイスミレ

 撮影地は近隣の公園です。月末に迫った「すみれ行脚」について準備を進めていた頃ですね。結果的にほぼキャンセルすることになるのですが、まだ、そんなことになる近未来を知らずにいました。

アオイスミレ

 例年より少し早いアオイスミレの開花を喜びつつ、新しいカメラ機材を試すような気持ちで撮影していたことを覚えています。これまでは大きな一眼レフ機をミニ三脚に乗せて、アングル・ファインダーをのぞき込む撮影スタイルでした。現在はバリアングル・モニターを上に向け、またはスマホと連携の上、拡大して確認します。時代は変わりましたね。
 * 緊急事態宣言が解除された今日は台風16号が通過中です。近年は「いきなり関東直撃コース」が増えましたね。


<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています

<参考> 用途別に! 日本のスミレ増補改訂  スミレハンドブック
ヒナスミレ

 今年はほとんど出かけることができず、撮影できたすみれたちは多くありませんので、残念ながら、撮影ストックは残りわずかになってしまいました。
 オクタマスミレを探しに出かけたエリアで撮影した、一方の親であるヒナスミレが、なかなか個性的でした。山道を歩くだけでは分かりませんが、実は、ふわふわの枯れ葉や苔などに覆われた林下一面に生育していたのです。

ヒナスミレ

 もちろん、もう一方の親であるエイザンスミレも花を付けており、うまい具合にほぼ同じ割合の個体数に見えました。過去、この林下でも複数のオクタマスミレが見られたので、目を皿のようにして探し歩いてみたのですが、どうも今年は見つけることができず、はじめに見かけた路傍に咲いていた個体群だけだったのです。

ヒナスミレ

 それでも、稀有な存在である自然交雑種のオクタマスミレに毎回出逢うことができるエリアがあるということは、それはそれで不思議な事態ではないかと思っています。

 * 新型コロナの第5波は、なんとか収束に向かっているようですが、このままではないかも知れませんね。


<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています

<参考> 用途別に! 日本のスミレ増補改訂  スミレハンドブック
シロコスミレ

 今日から9月、なんだか秋っぽい風に変わりました。
 この夏は余り外出できなかったので、不本意ながら、庭の世話はよくできてしまいました。すみれたちはとても元気!当然、特に亜熱帯産のすみれたちは満開状態ですね。ただ、最近は暑すぎたのか、余り種子は飛んでいない様子です。

シロコスミレ

 さて、今日はシロコスミレがモチーフですが、ついつい、このコーナーに登場しないままになっていた一枚です。あ、補足ですが、もう一枚は昨年の撮影です。
 このサイトでは、シロコスミレを外来種として扱っていますが、これは分布の中心が国外にあり、国内の分布が極めて限られているという属性に依るものです。
 その限られた自生地である対馬では、残念ながら観察できませんでした。対馬の個体群は、自生品ではなく帰化品だとする意見もあるのですが、地元の方々の主な意見は自生品でしたので、それを尊重しています。お世話になった皆さん、ありがとうございました。また、行きたいです。

 * 対馬に自生する話はあるものの、「現存する可能性がある」という程度の絶滅危惧種だそうです。


<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています

<参考> 用途別に! 日本のスミレ増補改訂  スミレハンドブック
最新コメント
[01/01 アッキーマッキー]
[05/26 ぐーちゃん]
[05/25 ぐーちゃん]
[05/10 ぐーちゃん]
[03/21 KLX]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
NYAN
性別:
男性
自己紹介:

すみれ大好き人間やってます

忍者あど
登録サイト
カウンター&アクセス解析


忍者ブログ [PR]