この一帯にアギスミレが自生していると、写真付きの説明板が立てられていました。では、アギスミレでしょう(笑)。この主に葉の違いで区別されるであろう変種も、どうも一筋縄でいかない面がありまして、花後にびっくりするぐらい葉が変形するので、花の時期に見ればニョイスミレと大きく変わらない個体を知っています。知識として知っているということではなく、もう少し観察回数を増やして、感覚として理解できている必要があるのだろうなぁと思っています。 |
[お知らせ] コメントを集約させて下さい。
いただいておりますコメントですが、分散するより集約した方が良さそうな気がします。
できましたら、以下のサイトの画像掲示板をご利用いただけますようお願いいたします。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
<参考> 用途別に! 日本のスミレ増補改訂 スミレハンドブック
とても悩ましいすみれの一つですが、これは葉が大きいフモトスミレだろうと思っています。悩ましいとするのは、とても多彩は変異・変化があり、よく似ていると言われるヒメミヤマスミレなど、複数の種との区別が微妙な個体も少なくないからです。花で区別するより、葉などで区別する方が楽だろうと考えています。 |
[お知らせ] コメントを集約させて下さい。
いただいておりますコメントですが、分散するより集約した方が良さそうな気がします。
できましたら、以下のサイトの画像掲示板をご利用いただけますようお願いいたします。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
<参考> 用途別に! 日本のスミレ増補改訂 スミレハンドブック
とても嬉しいです。12年前に見つけられなかったキスミレにやっと出逢うことができました。今年は3月25日には咲き始めたという情報があったのですが、それから約一ヶ月!なんと、まだ花を咲かせていてくれたことも感激でした。ここは静岡県、知る人ぞ知る、キスミレの自生地です。東限(北限)の自生地とする情報もありますが、同じ静岡県東部や山梨県にも自生していますね。 |
[お知らせ] コメントを集約させて下さい。
いただいておりますコメントですが、分散するより集約した方が良さそうな気がします。
できましたら、以下のサイトの画像掲示板をご利用いただけますようお願いいたします。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
<参考> 用途別に! 日本のスミレ増補改訂 スミレハンドブック
どうした訳か、個人的に高尾山でマルバスミレに出逢う頻度が極めて少なかったのです。もちろん、自生していることは知っていて、初めて出逢う訳でもないのですが、この日のようにしっかり撮影できたのは、もしかすると初めてかも知れません(アバウトな記憶ですが)。 |
[お知らせ] コメントを集約させて下さい。
いただいておりますコメントですが、分散するより集約した方が良さそうな気がします。
できましたら、以下のサイトの画像掲示板をご利用いただけますようお願いいたします。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
<参考> 用途別に! 日本のスミレ増補改訂 スミレハンドブック
この林道に多いアカネスミレ(オカスミレ)です。一応、お約束なので、ルーペを持ち出してひと回りぐるっと観察してみますが、やはり毛は見当たりません。かなり大きなルーペで見ているので、見落としではないと思います。 |
[お知らせ] コメントを集約させて下さい。
いただいておりますコメントですが、分散するより集約した方が良さそうな気がします。
できましたら、以下のサイトの画像掲示板をご利用いただけますようお願いいたします。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
<参考> 用途別に! 日本のスミレ増補改訂 スミレハンドブック
出足が遅かったので、今年は見られないと思ってい高尾山のアオイスミレが、まだ咲いていました。おもしろいもので、登山口では既に花を終えている様子でしたが、中腹から頂上付近で飛び石のように花が咲いていたのです。実は、この花を撮影していて二人の方に声をかけられました。「あー、まだ咲いていましたか!」、「ここが日陰で気温が低いからでしょうかねぇ」と、皆さん、それぞれに、それぞれのすみれたちの個性を知っておられる前提の言葉なので、意外に気楽に話ができました。 |
[お知らせ] コメントを集約させて下さい。
いただいておりますコメントですが、分散するより集約した方が良さそうな気がします。
できましたら、以下のサイトの画像掲示板をご利用いただけますようお願いいたします。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
<参考> 用途別に! 日本のスミレ増補改訂 スミレハンドブック
高尾山周辺で見られたコスミレの話、続編です。マウスオンで出てくる写真は、このサイトではシロバナツクシコスミレと紹介している型ですが、これだけ白い花でも敢えてコスミレと表現されることもあるようです。白変種ではない型に付けられた名前ですから、境界線が不明確になるのは仕方がありません。どちらと表現しても間違いではないでしょう。どうしても正確に扱いたい方は、品種の名前などは使わずに、基本種であるコスミレと呼ぶのが妥当です。 |
[お知らせ] コメントを集約させて下さい。
いただいておりますコメントですが、分散するより集約した方が良さそうな気がします。
できましたら、以下のサイトの画像掲示板をご利用いただけますようお願いいたします。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
<参考> 用途別に! 日本のスミレ増補改訂 スミレハンドブック
すみれ棚の様子をお伝えできないままでしたので、ちょうど綺麗に咲いているコスミレ(コスミレサクラ)を持ち出しました。この不思議なネーミングから「交雑種かな?」というブログ記事などを見掛けますが、おそらくは選別種だろうと思います。抜群の繁殖力を持っていて、その気になれば、あっという間に増やすことができることでしょう。 |
[お知らせ] コメントを集約させて下さい。
いただいておりますコメントですが、分散するより集約した方が良さそうな気がします。
できましたら、以下のサイトの画像掲示板をご利用いただけますようお願いいたします。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
<参考> 用途別に! 日本のスミレ増補改訂 スミレハンドブック
自宅近辺で初めて見つけたコスミレです。もう長く住んでいるのですが、この場所はマークしていませんでした。大学のキャンパスと新しい幹線道路、それから住宅街の狭間にあって、緩衝地帯のように中途半端な状態で残ったグレーンベルトです。疎林だったのですが、枯葉が住宅街に降ってくるとクレームがあって、樹高の高い木は切られてしまいました。 |
[お知らせ] コメントを集約させて下さい。
いただいておりますコメントですが、分散するより集約した方が良さそうな気がします。
できましたら、以下のサイトの画像掲示板をご利用いただけますようお願いいたします。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
<参考> 用途別に! 日本のスミレ増補改訂 スミレハンドブック
昨年、見事な大株が見られたシロバナツクシコスミレを見にやって来ました。マウスオンで昨年の写真が見られますが、友人によると、この後に持ち去られて穴が開いていたそうです。多くの開放花による種子を飛ばした可能性があり、とても残念で許しがたい行為ですね。実は、もう一つの目的があったのですが、余り情報を出さないでいた方が良さそうです。 |
[お知らせ] コメントを集約させて下さい。
いただいておりますコメントですが、分散するより集約した方が良さそうな気がします。
できましたら、以下のサイトの画像掲示板をご利用いただけますようお願いいたします。
<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています
<参考> 用途別に! 日本のスミレ増補改訂 スミレハンドブック