忍者ブログ
趣味のサイト「すみれの部屋@(花の写真館)」のすみれ通信「徒然草=つぶやきの棚」をブログで…---☆
<< 2025 / 08 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
[1909] [1908] [1907] [1906] [1905] [1904] [1903]
ポンバリア・コミュニス
 出窓で育てていたスミレ科の木本種ポンバリア・コミュニスを植え替えました。亜熱帯から温帯域まで分布するとされる常緑の亜低木です。スミレ科の植物が生まれた亜熱帯域から緯度を上げ、温帯域へ進出する際、草本化した方が適応が楽だったものと言われます。
ポンバリア・コミュニス
 室外で越冬させたこともありましたが、やはり、室内の方が成績が良くて、ついつい、夏まで出窓で育ててしまいました。亜低木とはいえ、樹高がメートルに達しており、直径12cm級のプラ鉢では、すぐ水涸れしてしまって外出もままなりません。直径30cm級の鉢に、まとめて2本植え込んでしまいました。樹高に比して幹が細く、風で折れてしまうので支柱も立てました。たっぷり湛水して、一件落着です。
ポンバリア・コミュニス

 おそらく、温室ならば一年中咲き続けると思われます。年々、幹の木質化が進み、なぜか、葉が小型化して花数は減ります。

<紹介> 花の写真館からすみれの部屋の一部コンテンツをブログで再現しています

PR
最新コメント
[01/01 アッキーマッキー]
[05/26 ぐーちゃん]
[05/25 ぐーちゃん]
[05/10 ぐーちゃん]
[03/21 KLX]
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
NYAN
性別:
男性
自己紹介:

すみれ大好き人間やってます

忍者あど
登録サイト
カウンター&アクセス解析


忍者ブログ [PR]